
※このブログは、代々木キャンパス2年生、柿原有彩さんに書いていただきました。
代々木キャンパスでは、10月31日(木)にハロウィンパーティーをおこないました。今年のスローガンは、「YOYOGI HAZARD〜楽しさ感染〜」です。
週5コースと週1コース(※)の生徒が初めてそろうイベントとなるので、コース間で交流を深め合えるような企画を実行委員が考えました。
※N高の通学コースはWeekday Course(週5)・3Days Course(週3)・1Day Course(週1)の3つの通学スタイルを用意しています。今回のイベントは、週3コース生の参加は任意でした。
1限目は、全国13キャンパスの各拠点を中継でつないで、キャンパス対抗の大規模な仮装コンテストをおこないました。
各キャンパスの代表者が優勝を目指してPR合戦をはじめます。どのキャンパスのPRも個性的で、見ている生徒たちは笑いをこらえきれないようでした。
そして結果は…。
制作期間“半年”の超大作『アイアンマン』のコスプレが投票数1位を勝ち取り、代々木キャンパスが優勝となりました!

2限目からは代々木キャンパス単独での仮装大会。
ワンポイント部門、アニメ・ゲーム部門、ガチ部門とジャンルを分けてコンテストをおこないました。どの仮装もクオリティーが高く見応えがありました。

続いて「ビンゴゲーム」をしました。さまざまなお題をクリアしながらビンゴを目指します。
お題は、「違うコースの生徒と2ショットを撮る」「先生とじゃんけんをして勝利する」など、多くの人とコミュニケーションをとることがかかせなくなっていて、勝つためには会話をすること、協力することが必須になってきます。
難易度が高い内容にもかかわらず、30人近くの人が時間内にすべてクリアすることができ、たくさんの交流を図ることができたようです。
最後におこなったのは「ダウトアクション」
このゲームは、5人の中に1人だけ演技をしているダウトアクターを探すゲームで、からし入りシュークリームを食べている人、苦いお茶を飲んでいる人を予想しました。
出題者の演技が上手で、回答するほうはすっかり騙されてしまい、かなり盛り上がりました。
イベント終了後の放課後には、お菓子とジュースを用意して交流タイム。いろいろな話をすることができました。
次の大きなイベントはキャンパスフェスティバル、多くの方がキャンパスに来場します。
“楽しんでもらう”ことを考えることを、楽しみたいと思います。