KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン
通学コース

この記事をシェア

XFacebookLINE

英語で自己紹介できますか?ゼロから始める英語プレゼン

英語で自己紹介できますか?ゼロから始める英語プレゼン

 

※このブログは、代々木キャンパス1年生、柴田和也さんに書いていただきました。

 

今回のブログでは、1月27日(月)から2月17日(月)の期間限定で実施された「ゼロから始める英語プレゼン講座」についてご紹介します。

この講座は、週5生と週3生(※)の希望者を対象に毎週月曜日の5限目に行われた初心者レベルの英語プレゼン講座です。Zoomというビデオ会議用のアプリケーションを使い、全国のキャンパスに在籍する生徒たちがオンライン中継で授業を受けました。

 

※N高の通学コースはWeekday Course(週5)・3Days Course(週3)・1Day Course(週1)の3つの通学スタイルを用意しています。

 

 

この講座の目標は「まったく英語が話せない人でも、1分程度の自己紹介ができるようになる」というもの。英語が苦手でも「話せるようになりたい」、「得意になりたい」という生徒たちが多くのキャンパスから集まりました。

 

 

英語のプロである先生方が発音方法の基礎から優しく教えてくださり、初心者でも安心して受講できました。

さらに、英語が苦手でも発音しやすく、外国人に伝わりやすい発音のコツなど、教科書だけでは学ぶことのできない実用的な知識まで知ることができ、英語への苦手意識が払拭できた気がします。

 

 

そして、実はこの講座で重要となるのは宿題なのです。宿題ではテンプレートとGoogle翻訳を使用して自己紹介文を書き、その文章を先生の発音を真似して練習し、英語でのプレゼン力を身につけていきます。

この宿題の進め方や意識すべきところについても丁寧な指導があるため、自宅での取り組みもスムーズにできました。

 

今回の講座では初歩的な発音の確認をする中で、自分の発音でも海外の方に通じることを知り自信になりました。初めて学ぶことも多く「英語が得意になれるのでは」とワクワクした気持ちになったので、自己紹介の英語プレゼンは完璧にしたいと意気込んでいます。

最後に、今回のこの講座を担当している若山先生・山田先生からいただいたコメントをご紹介して終わりたいと思います。

 

若山修也先生

 

英語の苦手意識を克服すること、ましてや英語を声に出すことってハードルが高い……でも!「きっかけ」さえあればみんな上手になれるということを、今回の参加生徒の皆さんが証明してくれそうです。最終発表会も楽しみにしています。

 

 

山田亜希子先生

 

1・2回目の授業では、皆さんしっかり発音練習もして、恥ずかしがらずに自己紹介プレゼンをすることができてとても感動しました。皆さん、Great job!最後のプレゼンが楽しみです。

この記事をシェア

XFacebookLINE